こんにちは!
シューマイ家(@syuumai2019)です。
いきなりですが、自己投資と聞くとどのようなことをイメージされますか?
よく「若い時は自己投資にお金を使え」とか、「最もコスパが良いのは自己投資」というのを聞いたことがある人も多いと思います。
結局、自己投資って何をやるの?
自己投資っていう言葉を聞くと
・よくわからない
・自分にはできなそう
と、考えて、何もやらないという人が多いのではないでしょうか。
そんなに難しく考える必要はありません。
そして、自己投資=将来的に稼げるスキルを身につけることを指していることが多いです。
しかし、それだと「本当に稼げるかわからないし、稼げなければ時間のムダ」というネガティブな思考になりがちです。
まず、自己投資と聞いた時に、お金を稼ぐ力について考える必要はないと思います。
私が考える自己投資とは、自分の価値を高める行動なのです。
自分の価値を高めることが、結果として稼ぐ力に繋がっていくのです。
そして、自分の価値を高める行動とは、人に話した時に、「何それ!」と面白がってくれるものです。
具体的に何をやれば良いの?
非常にシンプルです。
今回、自己投資にオススメな考え方3選を紹介していきます。
この記事が
・自分の価値を高めたい
と考えている方の一助になれば嬉しいです。
それでは紹介します
考え方① 好きなことをやり続ける
人は、必ず何かのジャンルに突出しています。
料理が好き、キャンプが好き、体を動かすのが好き…
ジャンルは何でもよいと思いますが、無意識に継続できることを、ひたすらやり続ければ良いのです。
他人から見れば「あの人は努力しているな~」と思われることであっても、平気で続けている人がいます。
つまり、「継続できる事=好きな事」だと考えています。
私は、支出を抑えて貯金をすることに苦を感じません。
これをやり続ければ、多くの人がたどり着けない場所に到達します。
・スポーツ好きなら、効率的な筋肉のつけ方がわかる
…どうでしょう。これって、価値になると思いませんか?
好きな事が2つ以上あると更に有利
2つのことを繋げれば、更に価値を高めることができます。
キャンプと料理が好きの人であれば、屋外でも美味しい料理を作れたり。
旅行と読書が好きな人なら、本で旅行する場所の豆知識を得てから行くことができたり。
一見、全然関係ないジャンルであっても、共通点を探し、それらを繋げることで、よりオリジナリティが高いものになります。
継続できているものを考えてみてください。
考え方② 新しいことに挑戦する
「新しいことに挑戦!」と言っても、大それたことではありません
例えば、今まで行ったことがない場所に行くでも良いのです。
毎日同じような場所に行き、同じような人と会っても、新たな学びはほとんどありません。
どんな小さなことでも良いので、新たなことに挑戦して経験値を溜め続けることで、オリジナリティが高いものとなります。
・やったことがないスポーツに挑戦すれば、「こんな感じね」ということがわかる
・今まで読んだことがないジャンルの本を読めば、新たな知識や考え方を得ることができる
上記のように何でも良いのです。
耳で聞いた・目で見ただけでなく、自ら体験することで言葉の重みが異なります。
また、多くの経験をすると、自分が何をしている時が一番楽しいかが分かります。
好きなことを見つけて、それをやり続けるのも良いのです。
考え方③ 希少な経験を追い求める
世の中には、あえて山奥に住んだり、危険な地に旅行に行ったりと、珍しい生き方をする人がいます。
多くの人がやっていない、またはやったことがない、この希少な経験にこそ価値があります。
FIRE達成者がメディアで取り上げられるのも、希少性が高いからだと思います。
東京に行った話と、北極に行った話、どちらが興味ありますか?
…多くの人が後者と答えるはずです。
これは、「新しいことに挑戦する」と似ていますが、より希少性が高いものを選べば、さらに自分の価値が上がります。
希少性が高い経験ができる機会があるときに、「嫌だな」と思わずに、ぜひ挑戦することをおススメします。
結果、それがつまらなかったとしても、つまらなかったということがわかっただけでも自分の価値が上がります。
まとめ
今回は、自己投資にオススメな考え方3選を紹介しました。
この3つの考え方を実践し、アウトプットしたときに、多くの人の興味をそそることは間違いありません。
そして、それをブログやYouTubeで発信することで、収益化することができます。
これこそ、まさに自己投資です。
もちろん、収入アップのために資格をとったり、出世のために馬車馬にように働くことも、自己投資です。
でも、これって頑張らないとできない自己投資ですよね。
しかし、今回紹介した3つの考え方は、苦にならず実践できる自己投資だと考えています。
ぜひ、参考にしてみてください。
今回は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント