どうも!
シューマイ家(@syuumai2019)です。
我が家は、インデックス投資で「億り人」&「FIRE」を目指しているサラリーマン共働き家庭です。
皆さんは投資で資産形成をされていますか?
インデックス投資をやると、悩みとしてよく出てくるのが
- 手元資金を一括投資すべき?
- それとも分割投資すべき?
の2点です。
インデックス投資は時間を味方に付けることで、より複利の力が効いてくるため、早くに開始した方が合理的だといえます。

やっぱり、一括投資の方が合理的じゃない?
しかし、私は分割投資をオススメします。
そもそも、インデックス投資で資産形成をする際の大前提は、「10・20年と超長期の運用」です。
ゆるく・長くインデックス投資を継続するために、多くの方にとって積立投資が最適解だと思います。

どういうこと?
今回は、インデックス投資で積立をオススメする理由について書きたいと思います。
この記事が
の参考になれば嬉しいです。
それでは、みていきましょう。
インデックス投資はタイミングを見計らう必要はない

一般的に投資で儲けるためには、「安い時に買って、高い時に売る」が大原則です。
まさに、タイミングを見定めることが重要です。
しかし、インデックス投資ではタイミングを見計らう必要がありません。

なんで?
インデックス投資とは、「短期的な株価上下は読めないけど、長期的にみて投資先(国・世界)が成長すると信じて行うもの」です。
よって、タイミングを見計らうよりも、市場から退場せずに、なるべく長い期間、市場に居続けることが大切です。
これこそが、インデックス投資のメリットの1つです。

約定日に「株価下がれ!」とは思いますけどね。
そもそも、全ての投資家が最適なタイミングで売買していたら、全員がお金持ちになっているはずです。
しかし、全員がお金持ちになっていないという事は、プロでもタイミングを見定めることは困難だということです。
まして、プロのトレーダーではない方が、タイミング投資をすればカモにされる可能性は高いといえます。
長期投資のコツは感情との上手な付き合い方

先述のとおり、インデックス投資で資産形成をするためには、市場から退場せず、なるべく長い間、市場に居続けることが重要です。
そして、市場に長く居続けるコツは、感情との上手な付き合い方です。

人は必ずしも合理的な行動をするとは限りません。
インデックス投資を始めたのに、株価が下がって、どんどん資産が減っていくのを目の当たりにして、狼狽売りしてしまうのがその典型例でしょう。
「頭で理解していても、感情が追い付かない…」なんてことは、良くあることです。

じゃあ、どのように感情をコントロールすれば良いの?
感情のコントロールは難しく、一朝一夕でできるものではありません。
長い間、投資を続け、株価の上下を目の当たりにし、徐々に「心の筋トレ」をしていく必要があります。
▼「心の筋トレについて詳しく知りたい方」にオススメの記事がコチラ
感情に左右されない自動積立が◎
突然ですが、皆さんは、住民税を納付書で払ったことはありますか?

なんだか、とても損した気分になりますよ。
でも、住民税が給料から天引きされていたら、「天引きされるよね」って損した気分にはならないですよね。
何が言いたいのかというと、人は能動的にお金を支払うと損したという気分になります(心理学的にはわかりませんが…)。
つまり、受動的にお金を支払う(投資をする)ことが長続きするコツです。
証券会社では、自動積立設定という便利な機能があります。
いつの間にか積立投資が完了し、銀行から天引きされる!!
まさに、自分の感情が入らない、長期投資家にとっては最高な機能です。
ゆるく・長く投資をする上では、「自動化」と「無感情」は非常に重要だといえます。
一括投資をオススメできる人

積立投資は多くの方にとって最適解になりますが、一括投資が向いている方もいます。
積立投資が向いているタイプと、一括投資が向いているタイプは以下のとおりとなります。
積立投資タイプ | 一括投資タイプ |
ドキドキするのが嫌い | ドキドキするのが好き |
感情のコントロールが下手 | 感情のコントロールが上手い |
めんどくさがり屋 | 積極的に運用状況をチェック |
保守派 | 理論派 |
…いかがでしょうか。
まとめると、一括投資タイプの方は「インデックス投資で資産形成を基本としつつ、放置するのは退屈なので、ドキドキ要素も加える」といったところでしょうか。

私は「投資でドキドキするのが嫌い」です。
開始当初に50万円を一括入金した際、次の日に株価が下落して、含み益になるまで数日かかったという、嫌な思いをしたという経験もあります。
そのため、私は積立投資タイプです。
まとめ:ゆるく・長く積立投資を継続しよう

今回は、インデックス投資をするにあたり、「一括投資」と「積み立て投資」どちらを選ぶべきかについて考察しました。
まとめると以下のとおりです。
→タイミングを見計らう必要がない
→自動積立設定をすれば、感情の左右されにくい
〇一括投資が向いているタイプ
→放置するのが退屈で、ドキドキ要素も加えたい方
多くの方にとって、積立投資の方がストレスフリーで長く続けられることができると考えています。
インデックス投資歴が長くなって、市場の動向が肌感覚としてわかってきた段階で、一括投資を行っても遅くはありません。
インデックス投資のメリットである
- タイミングを見計らう必要がない
- 長期間、投資を継続すればプラスになる可能性が高い
を享受し、楽しく資産形成をしていきましょう。
今回は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント